ブログ
2025-08-03
🐾 ペットともっと快適に暮らす家づくり
こんにちは、ナカタコウムテンです😊
最近、ペットと暮らすご家庭からのご相談がますます増えています。
特に「愛犬・愛猫とストレスなく暮らしたい」「掃除がしやすい家にしたい」「傷やニオイに強い素材が知りたい」といった声をよく耳にします。
そこで今回は、ペットと人が快適に共に暮らせる家づくりについて、新築・リフォームの両方の視点からご紹介します。
🏠 ペットと暮らす住まいの3つのポイント
1. 傷や汚れに強い「素材選び」がカギ
-
床材:滑りにくく、引っかき傷に強い「フロアタイル」や「ペット対応クッションフロア」、「ペット対応フローリング」があります。
-
壁材:汚れに強く、消臭効果のある「エコカラット」や「ペット対応クロス」で壁も安心。
-
脱臭・換気:ペットのにおい対策に「24時間換気」や「調湿・消臭パネル」の導入も効果的。
2. ストレスを減らす「専用スペースの確保」
-
キャットウォーク・ペット用通路:猫ちゃんが遊べる壁づけステップやペットドアを設置。
-
犬用スペース:玄関横に「ペットお出かけゾーン」を設けて、散歩後の足洗いも楽に。
-
静かな居場所:来客時や就寝時に安心できる「ペット専用ゾーン」も人気です。
対応例:階段下のデッドスペースをワンちゃん用のくつろぎコーナーに。来客時にも落ち着ける場所ができて大満足!
3. お手入れラクラク「家事動線と収納」
-
ペット用品収納:フードやおもちゃ、トイレ用品など、意外と多いペット用品をスッキリ収納。
-
掃除しやすい設計:毛や砂がたまりやすい場所を減らし、掃除機が届きやすい間取りに。
-
洗い場:散歩や外遊びのあとにすぐ洗える「ペット専用洗い場」や「水栓付きテラス」も。さらにお湯が出るといいですね!
👍こんな方におすすめ!
✅ 新築時にペットとの暮らしを想定した設計がしたい
✅ すでに飼っていて、今の住まいをもっとペット向きにしたい
✅ ペットのために今後リフォームを考えている
🛠 実際の施工事例も随時更新中!
ナカタ工務店では、これまでにもペットと暮らす住まいを施工してきました。
ブログやInstagramでも実例をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!
📞 ペットと快適に暮らす家づくり、まずはご相談ください!
「うちの猫のためにキャットステップを作ってあげたい」
「犬の足腰に優しい床にしたい」
「ペットがいてもおしゃれな家にしたい」
そんなご希望があれば、私たちにお気軽にご相談ください。
新築でもリフォームでも、ぴったりのご提案をいたします。
一緒に、ペットも人も幸せになれるお家をつくりましょう!
お金のことや土地探し、家のデザインのことなど
家が欲しいけどよくわからないという方は是非ご相談ください!
- 家づくり無料相談
- 仕事終わりの相談
- 週末にご家族皆様で
- [営業時間]9:00~18:00
- [定休日]水曜日、第2・4日曜日